2023年2月7日火曜日

人物 「葛飾北斎」

 1760年〜1849年(90歳没)




この上記の葛飾北斎が本人に似ているのか、どうかは定かではない 。(当然、写真すら無い時代である)


外国のように写実的な油絵じゃない日本の絵は、古来から筆画(線画)、もしくは版画が主流だ。


簡略化した線で、ある特徴だけを捉えて描かれている。

ゆえに、それが発展して、日本では漫画文化が繁栄してきたのだけど …… 。



葛飾北斎を知ったのは自分が小学生くらいの時だった。


その時代になぜか?突如、世間で沸き上がった《切手ブーム》。


特に『国際文通週間』と銘打ったシリーズは大人気で、いずれも高値がついていた。


国際文通週間に使われていたのは葛飾北斎などの著名な浮世絵。


これで富嶽三十六景の中の代表作『神奈川沖浪裏』を知る事になる。


この切手が当時(昭和後半)で、一枚1000円くらいの価値。

10枚綴りの未使用ワンシートには1万円以上のバカ高い金額がついていたのだ。(⁠´⁠⊙⁠ω⁠⊙⁠`⁠)⁠!


これがマニアックな蒐集家の間だけでなく、普通にデパートなどのショーケースに飾られていて、皆が大枚をはたいて売り買いされていたのだから、今更ながらに驚く。(バブル好景気とブームって、今考えると恐ろしい)


ミーハーな自分も、このブームにのっかって切手収集にのめり込んだ時期があって、この切手を一応持っているが、今の価格を調べてみると ……


ん〜、やっぱりだいぶ値が下がっている。(ガックリ↷)


無理もないか …… 

もはや現代ではハガキや手紙すら滅多に送らない時代。(スマホ片手にチョチョイのチョイですもんね)


それでも、葛飾北斎の人気は衰えず。

品を変え、形を変えては現代まで脈々と続いていく。(CMにも使われてました)


2021年には『HOKUSAI』なんて映画まで公開されたそうな。(そのうち観てみるか)


で、来年(2024年)には、とうとう千円札の裏面にこの絵が使われるというのである。



誰が仕掛人なのやら …… 静かに進んでいく北斎ブーム。



でも、大丈夫なのかなぁ~


ほとんど黙殺されているが、この人のもう一つの顔は《春画(しゅんが)》の大家。


《春画》とは、江戸時代に出回ったトンデモなく、エロい浮世絵♥️ なのだ。


男女の交わりなど、アレの部分やらソレの部分を明確に、そして鮮明に描いている。(もちろん、江戸時代にモザイク処理なんてのはございません(笑))


助平は、昔も今も共通ってことか。(むしろ昔の方が、けっこうドギツいかも)


こんなのを大昔には嫁入り道具として持たせていたというのだから、なんともスゴイ時代である。



で、葛飾北斎の《春画》も、そのたぐいに負けず劣らず、相当にエロい。


中でも《大蛸(たこ)》に襲われている海女なんて《春画》は、時代を越えて相当なインパクトだ。(エログロ過ぎる)


え?


そんな説明はいいから、さっさと画像を貼れ!って?

とても、とても、このblogには貼れませんわい。


興味ある方は自分で検索なさってくださいまし。(笑)


《↑画像は映画『HOKUSAI』より〜。たぶん、この映画でも《春画》の事にはふれてないだろうなぁ~》